出雲の人気スイーツとは?出雲で食べたいスイーツ紹介!

出雲市は島根県の中東部にある市で、島根県で二番目に人口が多く、出雲大社など観光名所が多い街です。
今回はそんな出雲にあるスイーツをご紹介します。
定番のスイーツから珍しいスイーツまでリサーチしてきたので最後まで楽しんでください。
気になるスイーツがあれば足を伸ばして出雲市に行って見てもいいのではないでしょうか?名所観光も楽しくおすすめです。
知る人ぞ知る出雲名産を食べ尽くしましょう。

出雲市の名物スイーツ

出雲市は「ぜんざい」発祥の地と言われています。
そのぜんざいがお餅になってお土産として持ち帰りやすくなっています。
手のひらに収まる程度の丸い餅の中に、濃厚な粒あんが入っている焼き餅風のお菓子です。
ぜんざい発祥の地である出雲ぜんざいをもっと手軽に楽しんでもらおうと考案された出雲市ならではの名物スイーツになっています。
また、ぜんざい学会1号店というお店ではとても甘いぜんざいがネットで高評価になっています。
お土産のぜんざい餅を買って、その場では甘いぜんざいに舌鼓を打ちましょう。

出雲市の珍しいスイーツ

ままたまご大社神門通り店ではフレンチトーストが人気で、バームクーヘンの真ん中にカスタードクリームがはいった「かすたーどinばーむ」が話題となっています。
ままたまごでは卵にこだわりをもっており、濃厚でコクがあって美味しいと評判です。卵が苦手な子供でも美味しく食べれるほどです。
さらに卵自体も販売しており、大量買いする方も多い人気商品となっています。
お土産として卵を要望する方もいるほどなので間違いない一品でしょう。

出雲は他にも名産がたくさんある

今回は出雲市に行ったら絶対に食べたいスイーツを紹介しました。
紹介したスイーツ以外にも出雲には美味しいスイーツが沢山あります。
素敵な観光名所や美味しいご飯もあり1日や2日では回りきれないほど魅力がたくさんです。
今回紹介したのは渾身のスイーツなので、立ち寄った際にはぜひ食べてみてください。