掃除って、やってもやっても終わらないよね…。共働きで家事を分担してるとはいえ、水回りとかエアコンの奥のほうとか、正直サボりがちだったのよ。そんなときに「ハウスクリーニングってどうなん?」って軽いノリで頼んでみたら、これがもう感動モノで…今回はその体験も交えて、前橋でハウスクリーニングを頼むときに知っておきたいこと、まとめてみたよ!
どこまでやってくれるの?って思ってたけど…
最初に気になったのは「ハウスクリーニングって、どのくらいガッツリ掃除してくれるの?」ってとこ。軽く掃除機かけて終わりとかだったら、自分でやるわってなるじゃん。でも実際は、キッチンの油汚れとか、お風呂のカビ、エアコンの内部までピカピカにしてくれて、もう自分じゃここまで無理〜ってレベル。特に浴室の水アカ、なんか白く固まってたやつが全部なくなってて、思わず「新品じゃん…」ってつぶやいちゃった(笑)
セットメニューもあるし、選び方のコツもあるよ
前橋だと、一人暮らし向けの部屋からファミリータイプの間取りまで対応してる業者が多くて、水回りだけセットでお願いできるプランもあったりするの。うちはレンジフードと浴室を同時に頼んだんだけど、セット割でちょっとお得になったのが嬉しかった!
それに、「女性スタッフがいいな〜」って思ってたら、ちゃんと対応してくれるところもあるから、問い合わせのときに希望を伝えるのがおすすめ。あと、見積もりがすぐ出るかどうかもけっこう大事。やりとりがスムーズだと、それだけで安心感あるしね。
掃除苦手な人にも、忙しい人にもおすすめしたい!
私みたいに「掃除って気にはなるけど、正直めんどい…」って人、絶対一度試してほしい。自分で一日かけて頑張ってたのが、プロにお願いすると数時間で終了だし、しかも仕上がりが全然違うのよ。やってもらったあとのスッキリ感と達成感がすごくて、しばらく掃除機かけるのも楽しくなってたくらい。
とくに年末の大掃除とか、季節の変わり目、来客前とかにお願いするのもアリ。それこそ、親が遊びに来るから〜とか、引っ越し前後にも頼む人が多いらしいよ。